「定期乗車券」の略。
出典:gooニュース
【市川市】都営新宿線本八幡駅の定期券売り場が5/31に廃止されます。
都営新宿線本八幡駅は都営線の駅で唯一市川市内にある駅ですが、その本八幡駅にある都営定期券売り場が廃止されます。廃止日は2025年5月31日(土)。2025年6月以降、窓口で定期券を買うことができる最寄り駅は一之江駅になります。ご利用される方はご注意ください。なお、定期券は券売機でも購入できますので、そちらも合わせて利用することをお勧めいたします。
モバイルSuica、定期券ユーザーに熱中症保険 無料で1万名
対象ユーザーは、モバイルSuica定期券のユーザー。条件は、通勤定期券の場合は1カ月が8,000円以上、3カ月が14,000円以上、6カ月が23,000円以上。通勤定期券以外は、期間に関わらず5,000円以上。「通勤定期券以外」とは、通学定期券、オフピーク定期券、グリーン定期券、フレックス定期券、フレックスパル定期券が対象。
通学定期券で通いながら「交通費」を受け取ると不正になる? 注意点を解説
例えば、JRの東京駅と新宿駅の場合、通学だと定期券代は1ヶ月4610円、通勤だと1ヶ月6290円です。会社が通勤定期券と同額の交通費を支給するとは限りませんが、その額は通学定期券を使う人の感覚からすると高いものになるかもしれませんね。
もっと調べる
出典:教えて!goo