ぼうか‐すいそう【防火水槽】
消火用の水をためておく容器。小火(ぼや)対策程度の小さなものから、消防車に水を提供する、地下に設置した大型のものまである。
ボトル‐かん【ボトル缶】
瓶(ボトル)の形をした金属容器。開け閉めのできるふたがついており、主に飲料用として使われる。アルミ製とステンレス製がある。
ボトル‐クーラー【bottle cooler】
1 瓶(ボトル)などを冷やしておくための容器や装置。→ワインクーラー1 2 冷たい飲料水の瓶などを持ち運ぶための、保冷機能のある袋。
ぼん‐う【盆雨】
水の入った容器をひっくり返したような雨。大雨。豪雨。
ボンベ【(ドイツ)Bombe】
高圧の気体や液体を貯蔵・運搬するための耐圧容器。「酸素—」「ガス—」
ボールトちょぞう‐ほうしき【ボールト貯蔵方式】
原子力発電所から出る使用済み核燃料を気体中で貯蔵する乾式貯蔵の一つ。コンクリート製の大きな空洞に垂直に並べた収納管の中に、使用済み燃料を封入したキャニスターと呼ばれる円筒状のステンレス容器を入れ...
ボール‐ミル【ball mill】
粉砕機の一種。粉砕したい材料をセラミックや金属などの硬い球とともに円筒形の容器に入れて回転させ、砕いて粉末にする。
ポスト【post】
[名](スル) 1 はがきや封書などを差し出すための容器。正式名称は郵便差出(さしだし)箱。また、郵便受けをいうこともある。 2 地位。役職。また、持ち場。部署。「重要な—に就く」「—を失う」 ...
ポット【pot】
1 コーヒー・紅茶などを入れる、注入口のついた壺(つぼ)形の容器。「ティー—」 2 魔法瓶。 3 賭け金。懸賞金。ポーカーで1回の賭け金。 4 サッカーの国際大会で、グループリーグの組み合わせ抽...
ポット‐なえ【ポット苗】
プラスチック製の容器で栽培した植物の苗。