はだ‐がたな【肌刀/膚刀】
懐中に持つ小さな刀。懐剣(ふところがたな)。「懐を探しけるに、案のごとく—をさしてあり」〈浮・武家義理・二〉
ハッチ【hatch】
1 船舶で、甲板から船室へ通じる、上げぶたのついた昇降口。また、その上げぶた。 2 航空機などの出入り口、特に非常口。 3 料理などを出し入れするため、台所と食堂との間に設けた小さな窓口。
ハトガル【Khatgal/Хатгал】
モンゴル北部、フブスグル県の村。フブスグル湖南岸に位置し、小さな港がある。毎年2月の旧正月に、完全に凍結した湖の上で氷祭りが催される。
はな‐たちばな【花橘】
1 花の咲いている橘。橘の花。《季 夏》「駿河路や—も茶の匂ひ/芭蕉」 2 襲(かさね)の色目の名。表は朽葉(くちば)色、裏は青。 3 香の名。軽くやわらかで涼しい香をもつ。 4 紋所の名。柄の...
はなまる‐きゅうり【花丸胡瓜】
花をつけた未熟で小さなキュウリ。刺身のつまなどにする。はなきゅうり。はなまる。
は‐ブラシ【歯ブラシ】
歯磨き用の小さなブラシ。
はみだし‐つば【食み出し鍔】
鞘(さや)の周縁からわずかにはみ出す程度の小さな鍔。主に短刀に用いる。
は‐むし【羽虫】
1 ハジラミの別名。 2 ハアリの別名。 3 翅(はね)をもつ小さな虫の総称。
はり‐ぐち【針口】
天秤(てんびん)の中央、支柱の上部にあって、平均を示す針のある部分。また、その針のついている天秤。針口の盤を小さな槌(つち)でたたいて、針の動きを調節する。「天秤—の響き」〈浮・一代男・四〉
針(はり)を以(もっ)て地(ち)を刺(さ)す
《「説苑」弁物から》「小さな針で大きな地面を刺す」意から、貧しい見識で大きな物事に勝手な判断を下す。また、とてもできそうもないことを企てることのたとえ。