ポルト‐わん【ポルト湾】
《Golfe de Porto》地中海西部にあるフランス領の島、コルシカ島の西部にある湾。風光明媚な入り江や赤い花崗岩(かこうがん)の奇岩群で知られ、1983年、「ピアナのカランケ、ジロラッタ湾...
ぽろしり‐だけ【幌尻岳】
《「ほろしりだけ」とも》北海道中南部、日高山脈にある山。標高2053メートルで、日高山脈の最高峰。堆積岩・変成岩などからなる。
ポン‐ジ‐アスーカル【Pão de Açúcar】
ブラジル南東部の都市リオデジャネイロにある岩山。市街南東部、グアナバラ湾に突き出た半島に位置する。標高396メートルの砲弾型の岩山で、ポルトガル語で「砂糖パン」という名称はその独特な形状に由来す...
ポンタ‐グロッサ【Ponta Grossa】
ブラジル南部、パラナ州の都市。州都クリチバの北西約120キロメートル、標高約900メートルの高原に位置する。交通の要地で、マテ茶、大豆の集散地。南東約20キロメートルの丘の上に、奇岩群で知られる...
ポーツマス【Portsmouth】
英国イングランド南部の港湾都市。イギリス海峡に面し、英国海軍の根拠地。 米国ニューハンプシャー州南東部の港湾都市。大西洋に面し、商港・軍港として発展。1905年に日露戦争の講和条約が結ばれた...
ポート‐キャンベル【Port Campbell】
オーストラリア、ビクトリア州南西部の町。グレートオーシャンロードの観光拠点の一。ポートキャンベル国立公園にはギブソンステップスの断崖絶壁の海岸線が続き、「十二人の使徒」とよばれる波風の浸食ででき...
ポー‐ハイ【Po Hai】
ベトナム南部の都市ファンティエット近郊にある遺跡。市街中心部より東約7キロメートル、南シナ海を望む丘の上に位置する。チャンパー王国時代の8世紀末から9世紀初頭に建てられた、クメール建築の影響を受...
マイクロバイアライト【microbialites】
⇒微生物岩
マイクロライト【microlite】
火山岩や火山噴出物中の石基に見られる鉱物の結晶のうち、数マイクロメートル程度のもの。ナノライトやウルトラナノライトとともにマグマの粘性を高めるはたらきをすると考えられている。
ま・いる【参る】
[動ワ上一]貴人・高貴の人のもとへ行く意の謙譲語。参上する。上る。「岩根踏み山越え野行き都辺(へ)に—・ゐしわが背を」〈万・四一一六〉 [補説]上代に、連用形「まゐ」のほか、「まいく」「まいず」...