あおいさんみゃく【青い山脈】
石坂洋次郎の小説。昭和22年(1947)発表。第二次大戦後まもない地方の町を舞台に、高校生らの男女交際などを通して解放された青春の姿を明るくユーモラスに描く。 歌謡曲。昭和24年(1949)...
あさくさあかおびかい【浅草赤帯会】
川端康成の小説「浅草紅団」のうち、昭和5年(1930)「新潮」誌に掲載された部分の、発表当初の題名。
アップル‐ペンシル【Apple Pencil】
米国アップル社が開発した、iPadシリーズ向けのスタイラスペン。圧力感知と角度検出機能を搭載する。発売当初はiPad Proでの利用に限定されていたが、iPadやiPad miniにも順次対応。
アテニシオニ‐きょうかい【アテニシオニ教会】
《Atenis sioni》ジョージア中央部の都市ゴリ南郊にある教会。7世紀初めの創建。古都ムツヘタにある世界遺産ジュバリ教会の、創建当初の姿を模したとされる。内部には「ヨゼフの夢」と呼ばれる...
アバヤギリ‐だいとう【アバヤギリ大塔】
《Abhayagiri Dagoba》スリランカ北部の都市アヌラダプーラにある仏塔。紀元前1世紀、ワッタガーミニ=アバヤ王により建立。アヌラダプーラ最大の仏塔で、高さは75メートル。建造当初は高...
アポロンのしま【アポロンの島】
小川国夫の短編小説、またそれを表題作とする短編小説集。昭和32年(1957)に私家版として発表。「東海のほとり」「エリコへ下る道」など、欧州留学時の体験をもとに描いた半自伝的作品を収める。発表当...
アレキサンダー‐とう【アレキサンダー島】
《Alexander Island》南極大陸の南極半島西部にある島。ジョージ6世海峡によって大陸本土と隔てられる。1821年にロシアの探検隊が発見したが、当初は大陸の一部だと思われ、1940年に...
アンデアウィーン‐げきじょう【アンデアウィーン劇場】
《Theater an der Wien》オーストリアの首都ウィーンにある劇場。モーツァルトのオペラ「魔笛」の台本を手がけたエマヌエル=シカネーダーにより、1801年に開設。かつての入口だったパ...
いしりんしょうけんしゅう‐せいど【医師臨床研修制度】
大学を卒業し国家試験に合格した医師を、指定病院で実地研修させる制度。臨床医として一般的な診療で頻繁に関わる負傷や疾病に適切に対応できるように、プライマリーケアの基本的な診療能力を習得させ、また、...
一枚(いちまい)噛(か)・む
一つの役をになって、ある事柄に参加する。参画する。一枚加わる。「その計画には当初から—・んでいる」