さいはんぼうしすいしん‐ほう【再犯防止推進法】
《「再犯の防止等の推進に関する法律」の略称》犯罪や非行をした者等が再び犯罪や非行をすることを防止するための施策の基本となる事項について定めた法律。平成28年(2016)成立。
さんずん‐ふりつ【三寸不律】
《「不律」は筆のこと》長さ3寸の短い筆。
ざいせい‐きりつ【財政規律】
国や地方公共団体において財政が秩序正しく運営され、歳入と歳出のバランスが保たれていること。または、そのための規範や数値目標など。 [補説]金融危機の影響などから、日本を含む各国で国債発行残高が増...
ざんぼう‐りつ【讒謗律】
明治8年(1875)明治政府によって公布された言論統制令。自由民権運動の隆盛に伴う政府批判を規制するため、人を誹謗(ひぼう)する文書類を取り締まった。
しさんこうかい‐ほう【資産公開法】
《「政治倫理の確立のための国会議員の資産等の公開等に関する法律」の略称》政治倫理の確立を期すため、国会議員の資産等の公開について定めた法律。資産等報告書・資産等補充報告書・所得等報告書・関連会社...
しぜん‐りつ【自然律】
「自然法則」に同じ。
しちごん‐はいりつ【七言排律】
漢詩で、七言の句からなる排律。
しちごん‐りつ【七言律】
「七言律詩」の略。
しち‐りつ【七律】
「七言律詩」の略。
しつむ‐りつ【悉無律】
生体の神経線維や筋線維などの刺激に対する反応には、起きるか起きないかの二つしかないという法則。刺激が一定の大きさとなるまでは起こらずそれを超すと、刺激の大きさに無関係に同量の反応が起きる。全か無...