アイ‐バンク【eye bank】
角膜移植のため、眼球提供者の登録を受け、死後に眼球の摘出・保存・斡旋などを行う機関。日本では昭和38年(1963)以来各地に設立。角膜銀行。眼球銀行。
アイパッド‐ツー【iPad 2】
米国アップル社が開発したタブレット型端末の一。iPadの第二世代モデルとして、2011年3月に発売。9.7インチのマルチタッチ対応の液晶ディスプレーとビデオ通話が可能な二つのカメラを搭載し、オペ...
アイパッド‐プロ【iPad Pro】
米国アップル社が開発したタブレット型端末のシリーズ名。2015年11月にiPadの大画面モデルとして、12.9インチのレティナディスプレー採用の初代モデルが発売。2016年3月、iPad Air...
あい‐びき【相引き/合(い)引き】
1 歌舞伎の小道具の一。演技中、俳優が用いる方形の腰掛け。 2 俳優のかつらにつけたひも。内側の左右にあり、後頭部で結ぶ。 3 袴(はかま)の両脇の前後を縫い合わせた部分。 4 引き合うこと。引...
あい‐びき【逢い引き/媾曳き】
[名](スル)相愛の男女が人目を避けて会うこと。密会。江戸後期から使われ始めた語。「深夜に公園で—する」
アイ‐ビー‐アール‐ディー【IBRD】
《International Bank for Reconstruction and Development》国際復興開発銀行。国際連合の専門機関の一。第二次大戦後の復興・開発のための融資を目的...
アイ‐ピー‐ティー‐ピー【IPTP】
《Institute for Posts and Telecommunications Policy》郵政研究所。昭和63年(1988)設立。平成13年(2001)、省庁改編により管轄が郵政省か...
アイ‐フォーメーション【I formation】
アメリカンフットボールの攻撃隊形の一。クオーターバックがセンターバックに密着して立ち、その後ろにバックスが縦に並ぶもの。
アイフォーン‐イレブン【iPhone 11】
米国アップル社が開発したスマートホン。iPhone XRの後継として、上位モデルのiPhone 11 Pro・iPhone 11 Pro Maxとともに、2019年9月に発売。6.1型の液晶ディ...
アイフォーンイレブン‐プロ【iPhone 11 Pro】
米国アップル社が開発したスマートホン。iPhone XSの後継として、大画面モデルのiPhone 11 Pro Maxとともに、2019年9月に発売。同時に開発が進められたiPhone 11の上...