バルラン‐こくりつこうえん【バルラン国立公園】
《Taman Nasional Baluran》インドネシア、ジャワ島北東端にある国立公園。バルラン山(標高1247メートル)を中心に、サバンナ、マングローブ、熱帯雨林など多様な自然環境で構成さ...
バレさんち‐こくりつこうえん【バレ山地国立公園】
《Bale Mountains National Park》エチオピア中南部の国立公園。標高4000メートル以上の高峰二座を含むバレ山地の南麓に広がる。レイヨウの一種ニアラやシメニアジャッカルを...
バロン‐デ‐メルガッソ【Barão de Melgaço】
ブラジル中西部、マトグロッソ州の町。州都クイアバの南約90キロメートルに位置する。ポコネとの間に、ジャガーが高密度に生息するエンコントロ‐ダス‐アグアス州立公園がある。
バンクス‐はんとう【バンクス半島】
《Banks Peninsula》ニュージーランド南島東岸の半島。クライストチャーチから南東に延びる。玄武岩質の火山地形であり、多数の深い入り江がある複雑な海岸線をもつ。主な町はアカロア。周辺海...
バンテアイ‐スレイ【Banteay Srei】
カンボジア北部にあるヒンズー教寺院の遺跡。アンコール遺跡群の中心より北東約25キロメートルに位置する。10世紀後半、クメール王朝のラジェンドラバルマン2世により創建され、息子ジャヤバルマン5世の...
バンテアイ‐チュマール【Banteay Chhmar】
カンボジア北西部にある仏教寺院の遺跡。シェムリアップの北西約150キロメートルに位置し、タイとの国境に近い。12世紀末から13世紀初頭にかけて、クメール王朝のジャヤバルマン7世が息子の死を弔うた...
バンテン【banteng】
偶蹄(ぐうてい)目ウシ科の哺乳類。ジャワ島・ボルネオ島・マレー半島などの森林地帯に生息する。大形で体色は黒褐色。バリ島のバリ牛はこれを家畜化したもの。
バンビテッリ‐の‐すいどうきょう【バンビテッリの水道橋】
《Acquedotto di Vanvitelli》イタリア南部、カンパニア州の都市カゼルタにある水道橋。18世紀にブルボン王朝のカルロ3世とその息子フェルディナンドが建てたカゼルタ宮殿と、産...
バンベリー【Bunbury】
オーストラリア、西オーストラリア州南西部の港湾都市。パースの南約180キロメートルに位置する。19世紀前半より入植が始まり、木材の積出港として発展。19世紀末にパースと鉄道で結ばれた。市街近郊に...
バード‐とう【バード島】
《Bird Island》セイシェル共和国の島。セイシェル諸島北部、首都ビクトリアがあるマヘ島の北約100キロメートルに位置する。セグロアジサシの一大繁殖地で、4月から10月にかけて数百万羽もの...