アフィリエート‐プログラム【affiliate program】
インターネットを利用した広告の手法の一。ウェブサイトやブログの運営者が広告主と提携し、成果報酬型の広告を掲載すること。具体的には、掲載された商品情報や広告を通じて第三者が商品を購入したり資料請求...
アポロ‐けいかく【アポロ計画】
NASA(米国航空宇宙局)の有人月飛行計画。1962年5月に始まり、1969年7月20日にアポロ11号が「静かの海」への軟着陸に成功。1972年の17号終了までに計12人が月面へ軟着陸した。
雨垂(あまだ)れ石(いし)を穿(うが)つ
《「漢書」枚乗伝から》小さな努力でも根気よく続けてやれば、最後には成功する。点滴石を穿つ。
網(あみ)無(な)くて淵(ふち)をのぞくな
《「淮南子(えなんじ)」説林訓から》網の用意がなくては、淵をのぞいても魚はとれない。十分な努力や用意なしには成功はおぼつかないことをいう。網持たずに海をのぞくな。
アメリカン‐ドリーム【American dream】
アメリカの夢。米国建国の理想で、自由・平等・民主主義に立脚する。出身や階級に関係なく、自らの努力で成功をつかむことができるという考え。
あやし・む【怪しむ】
[動マ五(四)]《形容詞「あやし」の動詞化》変だと思う。疑わしく思う。いぶかる。「人に—・まれる」「成功するかどうか—・む」
[動マ下二]怪しいものと認める。とがめる。「此の勢一所に集まらば...
アルテミス【ARTEMIS】
《advanced relay and technology mission》2001年にESA(欧州宇宙機関)が打ち上げたデータ中継衛星。静止軌道に配置され、同機関の地球観測衛星やATV(欧州...
アルバータ‐さん【アルバータ山】
《Mount Alberta》カナダ、アルバータ州南西部の山。標高3619メートル。カナディアンロッキーの高峰の一つで、ジャスパー国立公園内に位置する。1925年、日本山岳会の登山隊が初登頂に成功。
アルファ‐フォールド【AlphaFold】
英国グーグルディープマインド社が開発した、たんぱく質構造予測のための人工知能。実験的に決定された数十万種類のたんぱく質構造とアミノ酸配列をディープラーニングによって学習。アミノ酸が連なって自発的...
アロコス【Arrokoth】
カイパーベルト天体の一つ。小惑星センターにより仮符号2014 MU69を割り当てられた天体の正式名称。旧称ウルティマトゥーレ、またはアルティマスーリー。米国の先住民ポーハタン族の言葉で「天空」を...