せいひん‐こうせい【製品構成】
⇒プロダクトミックス
ぜん‐ごうせい【全合成】
複雑な分子構造をもつ天然由来の化学物質などを、最小単位の原料から人工的に合成すること。
そう‐せい【創成】
[名](スル)初めてつくり上げること。また、初めてでき上がること。「—期」「維新の大業を—したり」〈小林雄七郎・薩長土肥〉
そう‐せい【早成】
1 早く成し遂げること。 2 心身が普通より早く発達すること。早熟。「少年—の人ありと雖(いえど)も」〈中村訳・西国立志編〉
そうどういしつ‐けいせい【相同異質形成】
⇒ホメオーシス
そく‐せい【促成】
[名](スル)人工を加えて、植物などを早く生育させること。
そく‐せい【即成】
その場ですぐにでき上がること。
そく‐せい【速成】
[名](スル)物事を早く仕上げること。短期間に成し遂げること。「営業マンを—する」
そしき‐ぶんかつこうせい【組織分割構成】
⇒オー‐ビー‐エス(OBS)
そ‐せい【組成】
[名](スル) 1 いくつかの要素・成分によってひとつのものを組み立てること。また、その組み立て。「五百名の代議士を以て—せる公会と」〈竜渓・経国美談〉 2 化合物などを構成する成分およびその量...