い‐のう【異能】
人よりすぐれた才能。一風変わった独特な能力。異才。「—を示す」「—の人物」
ウィズ‐キッズ【whiz kids】
1 若手のやり手。神童。 2 特に、コンピューターの分野で、天才的な才能を示す若者たち。
うまれ‐ながら【生(ま)れ乍ら】
[副]生まれた時からすでにそうであるさま。生まれつき。生来。「—にして才能に恵まれている」「—の遊び人」
うも・れる【埋もれる】
[動ラ下一][文]うも・る[ラ下二]《平安時代以降「むもる」と表記されることが多い》 1 砂や土などに覆われて見えなくなる。埋没する。うずもれる。「雪に—・れた家」 2 才能・真価・業績などが、...
うら‐や・む【羨む】
[動マ五(四)]《「心(うら)病(や)む」の意》 1 他の人が恵まれていたり、自分よりもすぐれていたりするのを見て、自分もそうありたいと思う。「人も—・む仲」 2 他人のすぐれた才能や恵まれた状...
えい‐さい【英才/穎才】
すぐれた才能・才知。また、その持ち主。秀才。
えいさい‐きょういく【英才教育】
才能のすぐれた児童・生徒に対して、その能力を伸ばすために行う特別な教育。秀才教育。
えい‐だつ【穎脱】
[名](スル)《「史記」平原君伝から。袋に包んだ錐(きり)の穂先が自然と突き出る意》才能が特にすぐれていること。「春之助の頭脳は、中学校へはいってから再び忽(たちま)ち—して」〈谷崎・神童〉
えいゆう‐すうはい【英雄崇拝】
英雄のすぐれた才能や武勇を褒めたたえ、尊ぶこと。
えい‐れい【英霊】
1 死者、特に、戦死者の霊を敬っていう語。 2 《英華秀霊の気の集まっている人の意》才能のある人。英才。「—の俊児」〈漱石・野分〉