侮る
〔見下す〕look down on [upon] ((a person));〔軽視する〕make light of子供の好奇心を侮ってはいけないYou mustn't make light of...
有る
1〔持っている,備わっている〕have彼は金と暇があるHe has money and time to spare.田舎に農場があるHe has [owns] a farm in the cou...
生かす
I1〔生きたままにしておく〕spare a person's life; let ((a person)) live釣った魚をいけすに生かしておくkeep one's catch alive i...
育成
1〔育てること〕rearing; upbringing; raising;《文》 nurture ⇒そだてる(育てる)育成する 〔養育する〕bring up;〔飼育・栽培・養育する〕raise英...
いくせいする【育成する】
〔養育する〕bring up;〔飼育・栽培・養育する〕raise英才の育成the 「bringing up [rearing] of gifted children彼は才能ある高校生たちをサッ...
のうりょく【能力】
[共通する意味] ★物事をなしとげることのできる力。[英] ability; capacity[使い方]〔能力〕▽自分の能力を試す▽この仕事を任せるには能力が足りない▽運動能力〔才能〕▽絵の才能...
きさい【鬼才】
[共通する意味] ★優れた才能。また、その持ち主。[英] a genius[使い方]〔天才〕▽天才の夭折(ようせつ)を惜しむ▽天才ピアニスト▽天才的〔偉才〕▽偉才の少年▽大した偉才だ〔奇才〕▽天...
きさい【奇才】
[共通する意味] ★優れた才能。また、その持ち主。[英] a genius[使い方]〔天才〕▽天才の夭折(ようせつ)を惜しむ▽天才ピアニスト▽天才的〔偉才〕▽偉才の少年▽大した偉才だ〔奇才〕▽天...
さいのう【才能】
[共通する意味] ★物事をなしとげることのできる力。[英] ability; capacity[使い方]〔能力〕▽自分の能力を試す▽この仕事を任せるには能力が足りない▽運動能力〔才能〕▽絵の才能...
てんさい【天才】
[共通する意味] ★優れた才能。また、その持ち主。[英] a genius[使い方]〔天才〕▽天才の夭折(ようせつ)を惜しむ▽天才ピアニスト▽天才的〔偉才〕▽偉才の少年▽大した偉才だ〔奇才〕▽天...
うちこうさい【有智高才】
人並み外れて才智に恵まれていること。賢くて才能のあること。また、その人。
えいしゅんごうけつ【英俊豪傑】
多くの人並みはずれた才能や能力をもつすぐれた人物。▽「英」「俊」「豪」「傑」ともに、人並みはずれて秀でていること。また、その人。
えいせつのさい【詠雪之才】
文学的才能のある女性。また、そのような女性をほめるときのことば。
かろとうせん【夏炉冬扇】
時期はずれの無駄なもののたとえ。また、無用なもの、役に立たない言論や才能などのたとえ。夏の囲炉裏いろりと冬の扇うちわの意から。▽君主の信望・寵愛ちょうあいを失った者や、寵愛を失った宮女、恋人にすてられた女性のたとえとして用いられることもある。「冬扇夏炉とうせんかろ」ともいう。
かんかふぐう【轗軻不遇】
世に受け入れられず行き悩むさま。事が思い通りにいかず行き悩み、ふさわしい地位や境遇に恵まれないさま。▽「轗軻」は道が平坦へいたんでないさま。また、事が思い通り運ばず不遇なさま。世に受け入れられず行き悩むさま。
き‐の‐つらゆき【紀貫之】
[870ころ〜945ころ]平安前期の歌人。三十六歌仙の一人。大内記・土佐守(とさのかみ)などを歴任。紀友則(きのとものり)・凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)・壬生忠岑(みぶのただみね)と古今...
ぎょ‐げんき【魚玄機】
[844ころ〜871ころ]中国、唐代末の女流詩人。長安の人。字(あざな)は蕙蘭(けいらん)・幼微。詩文の才能で有名になり、女道士となったが、召使いの女を殺して死刑になった。森鴎外の小説「魚玄機」...
くどう‐えいいち【工藤栄一】
[1929〜2000]映画監督。北海道の生まれ。ドキュメンタリータッチの集団抗争時代劇を多数手がけた。代表作「十三人の刺客」「大殺陣」など。また、「必殺仕置人」「傷だらけの天使」などのテレビドラ...
こぼり‐えんしゅう【小堀遠州】
[1579〜1647]江戸初期の茶人・造園家。遠州流茶道の祖。近江(おうみ)の人。名は政一。号、宗甫・孤篷(こほう)庵。遠江守(とおとうみのかみ)。豊臣秀吉、徳川家康・秀忠らに仕え、作事奉行を務...
コワレフスカヤ【Sof'ya Vasil'evna Kovalevskaya】
[1850〜1891]ロシアの数学者。ストックホルム大教授。ロシア初の女性大学教授。偏微分方程式に関する論文と、ラプラスの土星の環の形状に関する数学的理論により、ゲッティンゲン大学の博士号取得。...