そめ‐ぬき【染(め)抜き】
1 模様を地色のままに残し、他の部分を染めること。染め抜くこと。また、そのもの。 2 染め糊(のり)や蝋(ろう)を用いて、防染して染め抜いた文様染め。
そめ‐のり【染め糊】
織物に模様などを染め抜くときに用いる糊。
たくらみ【企み】
たくらむこと。くわだて。多く、よくない計画をいう。「—を見抜く」
たる‐ぬき【樽抜き】
1 樽のふたを抜くこと。 2 樽柿(たるがき)にして渋を抜くこと。また、その柿。樽柿。
ダイ【die】
1 厚紙や金属板などを打ち抜くための型。→ダイカット 2 パッケージ化される前のシリコンチップの小片。
ダイ‐カット【die cut】
厚紙や金属板を、型(ダイ)を用いてさまざまな形に打ち抜くこと。また、その打ち抜いたもの。
だっ‐けつ【脱血】
[名](スル) 1 人工透析や人工心肺などで、血液を体外に取り出すこと。 2 動物の体から血液を抜くこと。血抜き。放血。
ダミー【dummy】
1 本物の替わりとなるもの。見本。模型。また、模造品。 2 モデル人形。替え玉人形。映画のトリック撮影、衝突や落下などの実験、射撃やフットボールの練習などに用いる。 3 洋装店などで、衣装を着せ...
ち【知】
[音]チ(呉)(漢) [訓]しる [学習漢字]2年 1 物事の本質をしる。対象を心に感じ取る。「知覚・知識・知命/感知・察知・周知・熟知・承知・認知・未知・予知」 2 しらせる。「下知(げじ・げ...
ち‐ぬき【血抜き】
[名](スル) 1 食肉用の家畜・家禽の体から血液を抜くこと。放血。脱血。 2 調理の際に肉や魚から血液を抜くこと。「—したレバーを炒める」 3 ⇒瀉血(しゃけつ)