ボリビア【Bolivia】
南アメリカ中部にある国。正称、ボリビア多民族国。首都はスクレであるが、政府はラパスにある。アンデス山脈が西部を占める内陸国で、錫(すず)・石油などの鉱物を産出。古くはインカ帝国の一部。1535年...
ボリーバル‐てい【ボリーバル邸】
《Quinta de Bolívar》コロンビアの首都ボゴタにある邸宅。モンセラーテの丘の麓に位置する。南アメリカ独立運動の指導者ボリーバルが、スペインからの独立後に新政府から贈られた邸宅で、1...
ボリーバル‐ひろば【ボリーバル広場】
《Plaza de Bolívar》コロンビアの首都ボゴタの旧市街にある広場。ボゴタ大聖堂・国会議事堂・市庁舎・裁判所に囲まれ、中央に南アメリカ独立運動の指導者ボリーバルの像が立つ。
《Pl...
ボージョーアウンサン‐どおり【ボージョーアウンサン通り】
《Bogyoke Aung San Road》ミャンマーの旧首都ヤンゴンの市街中心部を東西に走る通り。鉄道の路線と並行し、ホテルやデパートが並ぶヤンゴン随一の目抜き通りとして知られる。通りに面す...
ボージョーアウンサン‐マーケット【Bogyoke Aung San Market】
ミャンマーの旧首都ヤンゴンにある市場。市街中心部に位置し、ボージョーアウンサン通りに面する。英国統治時代の1926年に建造。旧称スコットマーケット。現在は独立運動の指導者アウンサンの名を冠する。...
ボーン【born】
《bear(生む)の過去分詞形から》多く複合語の形で用い、生まれながらの、生まれつき、の意を表す。「—リーダー(=天性の指導者)」「—デジタル」
ポストシーズン【postseason】
1 プロ野球で、選手は球団と2月1日から11月30日までの10か月間の契約を結ぶが、その契約期間以外の2か月間のこと。その間は試合やコーチによる指導が禁止される。 2 野球・サッカー・アイスホッ...
まえだ‐ゆうきち【前田祐吉】
[1930〜2016]野球選手・指導者。高知の生まれ。投手として六大学野球リーグで活躍。社会人野球を経て慶応義塾大学の監督に就任すると、チームを8度のリーグ優勝に導いた。後年はアジア野球連盟事務...
まつした‐せいけいじゅく【松下政経塾】
松下幸之助が昭和54年(1979)に設立した私塾。指導者の育成を目的とし、国会議員や企業経営者など政財界に多くの人材を輩出している。本部は神奈川県茅ヶ崎市。全寮制による研修を通じて政治・経営の理...
まつなが‐れいいち【松永怜一】
[1931〜2022]野球監督・指導者。福岡の生まれ。高校野球、法大野球部で活躍後、昭和40年(1965)法大の監督に就任。東京六大学リーグで6回の優勝を果たした。同59年ロサンゼルス五輪で野球...