アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
江戸中期の語学書。10巻。補編・遺編・続編5巻。伊藤東涯 (とうがい) の草稿を子の伊藤東所が編纂。宝暦13年(1763)の東所の序文がある。漢文の文章作法を説き、同訓異義の漢字を集めてその差異を示したもの。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位