ポルタ‐ニグラ【Porta Nigra】
《黒い門の意》ドイツ西部、ラインラント‐プファルツ州の歴史都市、トリーアにあるローマ時代の遺跡。2世紀末に建造された城門。1986年、「トリーアのローマ遺跡群、聖ペテロ大聖堂、聖母マリア教会」と...
ポルト【Pôrto】
ポルトガル北西部の港湾都市。ドゥーロ川河口に位置する。ポートワインの積み出し港として発展。1996年、旧市街が「ポルトの歴史地区」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。オポルト。
ポルトガル【Portugal】
ヨーロッパ南西部、イベリア半島西部にある国。正称、ポルトガル共和国。首都リスボン。前2世紀、ローマの属州となり、ルシタニアとよばれた。1143年に王国を建設、15、6世紀には東洋貿易で栄え、ブラ...
ポルト‐だいせいどう【ポルト大聖堂】
《Sé do Porto》ポルトガル北西部の港湾都市ポルトの旧市街にある大聖堂。12世紀に建造され、13世紀に完成。増改築が繰り返され、ロマネスク、ゴシック、バロックなどさまざまな建築様式が混在...
ポルトベネーレ【Portovenere】
イタリア半島の西の付け根にある城砦の町。中世にゴシック様式のサンピエトロ聖堂が建築されたほか、詩人バイロンに愛された地としても有名。この町の北西にはチンクエテッレとよばれる風光明媚な五つの村があ...
ポルトベロ【Portobelo】
パナマ北部の町。首都パナマの北約100キロメートル、パナマ地峡北部に位置し、大西洋に面する。スペイン植民地時代に建設され、銀の積出港として発展。海賊に対する防備のために建造された五つの要塞が残っ...
ポレッチ【Poreč】
クロアチア西部の都市。イストラ半島西岸に位置する。紀元前2世紀より古代ローマ帝国の植民地が置かれ、イストラ半島の政治的な中心地として栄えた。東ローマ帝国、ベネチア共和国、オーストリアハンガリー帝...
ポロンナルワ【Polonnaruwa】
スリランカ中部の古都。11世紀から13世紀にかけてシンハラ王朝の都が置かれ、12世紀後半のパラクラマブフ1世の時代に盛期を迎え、灌漑(かんがい)用の貯水池パラクラマサムドラが造られた。旧市街には...
ポン‐ジ‐アスーカル【Pão de Açúcar】
ブラジル南東部の都市リオデジャネイロにある岩山。市街南東部、グアナバラ湾に突き出た半島に位置する。標高396メートルの砲弾型の岩山で、ポルトガル語で「砂糖パン」という名称はその独特な形状に由来す...
ポンタ‐デルガダ【Ponta Delgada】
ポルトガル領アゾレス諸島の主島サンミゲル島の都市。同諸島の首府で、政治・経済・文化の中心地。国際空港もある。16世紀以降、帆船時代が終わる19世紀末まで航海の中継地として栄えた。