ていこう‐しんか【定向進化】
生物の進化は一定の方向性をもっているという考え。化石を年代順に並べると形態に一定の方向に変化がみられることから考え出されたもの。
ディフュージョン‐インデックス【diffusion index】
1 指数を構成する複数の指標のうち上昇・拡張・改善・積極化などの動きを示す指標の割合を示す指数。変化の方向性を表す。 2 内閣府が発表する景気動向指数の一。景気の予測や現状判断、確認などに利用さ...
でんじ‐こう【電磁鋼】
鉄損値が低く、電気エネルギーと磁気エネルギーの変換にすぐれた鋼板。発電所の発電機や変圧器、家電・IT機器に内蔵されるモーターなどに利用される。電磁鋼板。→方向性電磁鋼板 →無方向性電磁鋼板
にちべいぼうえいきょうりょくのため‐の‐ししん【日米防衛協力のための指針】
日米安全保障体制を円滑かつ効果的に運用するために日米両国が行う協力の基本的な枠組みや方向性について示した文書。日米防衛指針。日米ガイドライン。ガイドライン。 [補説]旧ソ連による侵略を想定して昭...
ビヨンド‐ファイブジー【Beyond 5G】
第五世代移動通信システム(5G)の次世代以降に想定される移動通信システム。日本では令和2年(2020)より、総務省の主導で検討が始められ、第六世代移動通信システム(6G)とそれ以降の通信インフラ...
ビーディー‐ジェー【BD-J】
《Blu-ray Disc Java》ブルーレイディスクの拡張規格BD-Liveを利用するためのJava言語による実行環境。ブルーレイディスク再生機器などで、チャットやゲームなどの双方向性をもつ...
ファイブジー‐エボリューション【5G evolution】
第五世代移動通信システム(5G)を高度化し、第六世代移動通信システム(6G)への橋渡しとなる移動通信システム。および、その技術やサービスの方向性。超高信頼・低遅延・超大量端末通信に加え、通信領域...
ブイ‐ペイド【VPAID】
《video player ad interface definition》動画広告の標準規格の一。米国の業界団体であるインタラクティブ広告協議会(IAB)が策定。VAST(バスト)と異なり双方...
ぶんすい‐れい【分水嶺】
1 分水界になっている山稜(さんりょう)。分水山脈。 2 《1が、雨水が異なる水系に分かれる場所であることから》物事の方向性が決まる分かれ目のたとえ。
ベクトル【(ドイツ)Vektor】
1 大きさと向きをもつ量。有向線分で表す。→スカラー 2 ベクトル空間の要素である元(げん)。 3 (1から転じて)方向性をもつ力。物事の向かう方向と勢い。「各省庁間の—の大小を比較する」「彼と...