もうぎゅう【蒙求】
《「易経」の一句「童蒙我に求む」による》中国、唐代の類書。3巻。李瀚(りかん)撰。「孫康映雪、車胤(しゃいん)聚蛍(しゅうけい)」のように、上代から南北朝までの有名人の逸話で類似の事跡を一対とし...
もくぼ‐じ【木母寺】
東京都墨田区にある天台宗の寺。山号は、梅柳山。謡曲「隅田川」などで有名な梅若丸が病没した地に、その冥福を祈って、貞元2年(977)に忠円が創建したと伝える。慶長12年(1607)近衛信尹が梅の字...
モツィア【Mozia】
イタリア南部、シチリア島の西部、スタニョーネ湾に浮かぶ小島。行政上はシチリア自治州の町マルサラに属す。面積は約0.4平方キロメートル。古代フェニキア人とカルタゴ人の居住地が置かれた。ホイタッカー...
モナ‐リザ【(イタリア)Monna Lisa】
《リザ夫人の意》レオナルド=ダ=ビンチ作の女性の肖像画。板に油彩。縦77センチ、横53センチ。神秘的な微笑で有名。ルーブル美術館蔵。ラ=ジョコンダ。
モヘチス【Morretes】
ブラジル南部、パラナ州の町。州都クリチバと港湾都市パラナグアを結ぶ鉄道沿いに位置する。植民地時代の街並みが残るほか、バヘアードという伝統的な煮込み料理が有名。モレテス。モレチス。
モラル‐てい【モラル邸】
《Casa del Moral》ペルー南部の都市アレキパの市街中心部にある邸宅。18世紀、白い火成岩を用いてバロック様式で建造。アレキパにおけるコロニアル建築の傑作の一とされる。地震により倒壊し...
モラーダバード【Moradabad】
インド北部、ウッタルプラデシュ州の都市。デリーの東約150キロメートル、ガンジス川の支流ラムガンガ川沿いに位置する。17世紀、ムガル帝国のラスタム=カーンが建設。のちにシャー=ジャハーンの息子ム...
もりん‐じ【茂林寺】
群馬県館林市にある曹洞宗の寺。山号は、青竜山。応仁2年(1468)青柳城主赤井正光が建立。開山は大林正通。のち、後柏原天皇の勅願所となった。寺宝の文福茶釜で有名。
モルツォグ‐さきゅう【モルツォグ砂丘】
《Moltsog els/Молцог элс》モンゴル南部、ゴビ砂漠にある砂丘。ウムヌゴビ県の県都ダランザドガドの北西約70キロメートルに位置する。砂丘観光で有名。モルツォク砂丘。
もろ‐こ【諸子】
1 コイ目コイ科タモロコ属とイトモロコ属の淡水魚の総称。タモロコ・ホンモロコ・スゴモロコ・イトモロコなど。いずれも全長約10センチ。体は細長く、体側中央を側線が走り、一対の口ひげをもつ。食用。琵...