ゆうき‐はっこうダイオード【有機発光ダイオード】
《organic light emitting diode》発光ダイオードの一種。有機材料に電圧を加えて発光させる有機ELを利用することで、低電力で高輝度の発光が得られる。次世代の薄型テレビやパ...
ゆうき‐はんどうたい【有機半導体】
半導体に似た電気的特性を示す有機化合物。フタロシアニン、ポリアセチレン、多環式芳香族化合物などがある。有機ELディスプレー、有機薄膜型太陽電池などに応用されている。
ゆうき‐ひりょう【有機肥料】
動植物質の肥料。緑肥・堆肥(たいひ)・糞尿(ふんにょう)・魚肥など。化学肥料に対していう。有機質肥料。
ゆうき‐ぶつ【有機物】
1 有機体すなわち動植物体を構成している物質。 2 有機化合物のこと。
ゆうきぶんし‐しょくばい【有機分子触媒】
⇒有機触媒
ゆうき‐やさい【有機野菜】
⇒有機農産物
ゆう‐きゅう【有休】
「有給休暇」の略。有給。
ゆう‐きゅう【有給】
給料の支給があること。⇔無給。
ゆうきゅう‐きゅうか【有給休暇】
休んでも出勤と同様に賃金の支払われる休暇。有休。→年次有給休暇
ゆうきょくせい‐えきたい【有極性液体】
水やアルコールなど、極性分子で構成される液体。