きん‐みらい【近未来】
現在からあまり遠くない未来。「—小説」
きんみらいせいじ‐けんきゅうかい【近未来政治研究会】
自由民主党の派閥の一。平成10年(1998)に政策科学研究所から山崎拓らが独立して旗揚げした。平成24年(2012)に石原派となる。山崎派。 [補説]近未来政治研究会の系譜:(河野派から)→中...
こうべ‐いりょうみらいだいがく【神戸医療未来大学】
兵庫県神崎郡福崎町に本部がある私立大学。平成12年(2000)に近畿医療福祉大学として開学。平成25年(2013)に神戸医療福祉大学に改称し、令和4年(2022)より現校名。
こうりつ‐はこだてみらいだいがく【公立はこだて未来大学】
北海道函館市にある公立大学。函館市・北斗(ほくと)市などで構成する函館圏公立大学広域連合によって、平成12年(2000)に設立された。平成20年(2008)公立大学法人となる。
しんとう‐みらい【新党みらい】
平成6年(1994)4月に新生党・日本新党などの連立与党に協力するため、自由民主党から離党した議員らが結成した政党。同年12月、新進党の結党に参加した。
じん‐みらい【尽未来】
「尽未来際(さい)」の略。
じんみらい‐さい【尽未来際】
《「じんみらいざい」とも》仏語。未来の果てに至るまで。未来永劫(えいごう)。永遠。副詞的にも用いる。「—方(かた)のつく期(ご)はあるまいと思われた」〈漱石・吾輩は猫である〉
すこやかみらいつみたて‐しょうがいほけん【すこやか未来積立傷害保険】
日常生活における傷害による損害の塡補を目的とする積立型損害保険。契約締結後、一定期間を経過すると、保険期間内で契約者が満期を指定できる。重度後遺障害については後遺傷害保険金を2倍に、60日を超え...
ちいき‐みらいじゅく【地域未来塾】
文部科学省が行う学習支援事業。家庭での学習が困難であったり学習習慣が身についていない中学生などを対象に、大学生や教員経験者などの地域住民がボランティアで個別指導や自習補助を行う。
つくばみらい
茨城県南西部にある市。鬼怒川・小貝川が流れる田園地帯で、つくばエクスプレス沿線を中心に東京のベッドタウンとして開発が進む。平成18年(2006)3月に伊奈町・谷和原(やわら)村が合併して成立。人...