どさっ‐と
[副] 1 「どさり1」に同じ。「大きな包みが—落ちる」 2 「どさり2」に同じ。「注文が—来る」
ドリームキャッチャー【dreamcatcher】
北米先住民のお守りの一。円形の枠に糸を網目状に張ったもので、枕元に掛けておくと、悪夢は網に引っかかり、よい夢だけが通り抜けて人のもとに来るとされる。
どろ‐どろ
[副] 1 遠くの方で鳴りわたる雷や大砲などの音を表す語。「遠くで—(と)雷鳴がとどろく」 2 大勢の人が一度に騒がしく移動するさま。どやどや。ぞろぞろ。「紳士の一行が—と此方(こちら)を指し...
どんな
[形動] 1 はっきりしないそのものの状態・性質・程度などを想像しようとするさま。「—人が来るのだろう」「—にかうれしかったろう」「—ものをお探しですか」 2 物事の状態・性質・程度などに左右さ...
な
[副] 1 あとに動詞の連用形(カ変・サ変は未然形)を伴って、禁止の意を表す。…するな。「妹があたり我(あ)は袖振らむ木の間より出て来る月に雲—たなびき」〈万・一〇八五〉 2 「な…そ」の形で、...
ない‐しょく【内食】
[名](スル) 1 「うちしょく(内食)」に同じ。 2 こっそり食事を取ること。内証で食事をすること。また、その食事。「早々下タヘ来ると膳所に琴雅乙彦などいふ風流雄(みやびを)が—をきめてゐる」...
なお【直】
[形動ナリ]まっすぐで、曲折のないさま。→直直(なおなお) →真直(まなお) [副] 1 取り立てて言うべき事もないさま。ありきたりに。「天の下の色好みの歌にては、—ぞありける」〈伊勢・三九...
な‐おり【波折り】
波がいく重にも重なって寄せてくること。また、その所。「潮瀬の—を見れば遊び来る鮪(しび)が鰭手(はたで)に妻立てり見ゆ」〈記・下・歌謡〉
なか【中】
1 空間的に仕切られた物の内側。内部。「建物の—に入る」「部屋の—が丸見えだ」 2 中央。まんなか。「込み合いますから—へお詰め下さい」 3 二つの物事のあいだ。中間。また、中庸。「ハムを—に挟...
なき‐くら・す【泣(き)暮(ら)す】
[動サ五(四)]泣きながら日を過ごす。来る日も来る日も泣いてばかりいる。「亡き子を思い—・す」