スカイレール【Skyrail】
オーストラリア、クイーンズランド州北東部の都市ケアンズの北西郊にあるロープウエー。1988年に世界遺産(自然遺産)に登録されたゴンドワナ大陸に起源する熱帯雨林の上に架かる。全長7.5キロメートル。
スカリジェロ‐ばし【スカリジェロ橋】
《Ponte Scaligero》イタリア北東部、ベネト州の都市ベローナの市街を流れるアディジェ川に架かる橋。14世紀、ベローナの領主スカラ家のカングランデ2世によりベッキオ城とともに建造された...
スカルツィ‐ばし【スカルツィ橋】
《Ponte degli Scalzi》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアにある、大運河(カナルグランデ)に架かる橋。ベネチアの陸の玄関口であるサンタルチア駅近くに位置する。イストリア石を用...
スタリ‐モスト【Stari Most】
《ボスニア語で古い橋の意》ボスニア‐ヘルツェゴビナ南部の都市モスタルを流れるネレトバ川に架かる石造アーチ橋。全長30メートル、幅4メートル、水面からの高さは24メートル。16世紀、オスマン帝国期...
すみだ‐がわ【隅田川】
東京都東部を貫流する荒川の分流。北区岩淵で荒川から分岐する。墨田区鐘ヶ淵から下流をいうこともある。吾妻(あずま)橋から下流を大川ともいう。千住大橋から勝鬨(かちどき)橋まで16の橋が架かる。墨...
せいうん‐ばし【青雲橋】
宮崎県西臼杵(にしうすき)郡、国道218号線五ヶ瀬川に架かるアーチ橋。水面からの高さ137メートル、長さ410メートル。
せた‐の‐からはし【瀬田の唐橋】
滋賀県大津市の瀬田川に架かる旧東海道の橋。「瀬田の夕照(せきしょう)」は近江八景の一。瀬田の橋。瀬田の長橋。
せんにちまえ‐どおり【千日前通り】
大阪市の中央部を東西に走る道路の呼び名。木津川に架かる大正橋から難波(なんば)を通り、東成区へ抜ける。
セーチェーニ‐くさりばし【セーチェーニ鎖橋】
《Széchenyi Lánchíd》ハンガリーの首都ブダペストを流れるドナウ川に架かる橋。西岸のブダ地区と東岸のペスト地区を結ぶ全長380メートルの吊り橋で、英国の技師ウィリアム=ティアニー=...
たいしょう‐どおり【大正通り】
大阪市大正区内を走る道路の呼び名。木津川に架かる大正橋からほぼ南北に縦断する。