とう‐か【桃花】
桃の花。
とうかげんき【桃花源記】
中国の伝奇小説。東晋の陶淵明作。桃の花の林に迷い込んだ武陵(ぶりょう)の漁師が、外の世界と隔絶した平和で豊かな村を見つけるが、もう一度行こうとして果たせなかった物語。「桃源郷」の語のもととなった。
とうか‐すい【桃花水】
桃の花の咲くころ、氷や雪が解けて大量に流れる川の水。
とうか‐せん【桃花扇】
マミズクラゲの別名。
とうかせん【桃花扇】
中国、清代の戯曲。孔尚任(こうしょうじん)作。1699年成立。明朝の滅亡と南京の盛衰を背景に、文士の侯方域(こうほういき)と名妓(めいぎ)の李香君(りこうくん)との悲恋を描いたもの。清代戯曲の代表作。
とうか‐の‐せつ【桃花の節】
桃の節句。上巳(じょうし)。
とき
上越新幹線で運行されている特別急行列車の愛称。平成14年(2002)運行開始。高崎・越後湯沢・長岡などを経由して東京・新潟駅間を結ぶ。2階建て車両E4系が使用される際の名称は「Max(マックス)...
とき【鴇/朱鷺/鵇/桃花鳥】
ペリカン目トキ科の鳥。全長77センチくらいで、淡紅色を帯びた白色。顔と脚が赤く、頭に冠羽があり、くちばしは黒く、下方に曲がる。水田や湿地でタニシ・ドジョウ・サワガニなどを捕食。巣は高い木の上に作...
とき‐いろ【鴇色】
トキの羽のような色。うすもも色。淡紅色。
ももはな‐いろ【桃花色】
桃の花のような色。鮮やかな淡赤色。