いくじ‐きゅうぎょう【育児休業】
法律に基づいて労働者が育児のために一定期間取得できる休業。また、その制度。養育する1歳に満たない子の育児について、事業主に申し出ることで取得できる。育児介護休業法による。企業によっては法律の規定...
い‐ごう【意業】
仏語。三業の一。思慮し分別する心の働き。思念。思業。
いささけ‐わざ【聊け業】
わずかなこと。ちょっとしたこと。「なほしもえあらで、—せさす」〈土佐〉
いせいそこびきあみ‐ぎょぎょう【以西底引(き)網漁業】
東経128度30分から西の黄海・東シナ海で操業する底引き網の漁業。
いち‐ごう【一業】
仏語。一つの行為。
いちじ‐さんぎょう【一次産業】
⇒第一次産業
いちじよぼう‐じぎょう【一次予防事業】
65歳以上の人全員を対象に、運動機能・口腔機能の維持向上や栄養改善、認知症予防などのプログラムを実施する事業。→介護予防事業 →二次予防事業
いっかん‐さぎょう【一貫作業】
原料から仕上がりまでを一定の方針・規格のもとに流れ作業で処理していくこと。また、その作業形態。
いっせい‐じゅぎょう【一斉授業】
⇒一斉教授
いっぱんかしきりりょかくじどうしゃ‐うんそうじぎょう【一般貸切旅客自動車運送事業】
道路運送法に規定される一般旅客自動車運送事業のうち、一つの契約で、乗車定員11人以上の自動車を貸し切って旅客を運ぶものをいう。観光バスやツアーバスなどがこれにあたる。