きょくだい‐ち【極大値】
関数が極大のときにとる値。
きょくだい‐び【極大日】
ある流星群の活動が、観測場所や観測条件によらず、最も活発(極大)になる日。
きょく‐ち【極値】
1 関数の極大値と極小値。 2 ある期間に、ある地点で観測された気圧・気温・風速・降水量などの、最高・最大の値または最低・最小の値。
きょく‐ち【極地】
1 さいはての土地。 2 地球上の南極および北極地方。極地方。「—探検」
きょく‐ち【極致】
到達することのできる最高の境地。きわみ。「芸術の—に達する」「官能の—」
きょくち‐かん【極致感】
⇒オルガスムス
きょくち‐けん【極地研】
「国立極地研究所」の略称。
きょくち‐ほう【極地法】
局地探検や大規模登山などで、ベースキャンプから順に前進キャンプを設営し、目的地に到達する方法。→ラッシュタクティクス
きょくちゅうかん‐けんうん【極中間圏雲】
⇒夜光雲
きょく‐ちょうおんそく【極超音速】
音速を大きく上回る速度。ふつうマッハ数5以上を指す。航空機や大気圏再突入時の人工衛星などの飛行物体の場合、空力加熱による温度上昇が顕著になる。ハイパーソニック。ごくちょうおんそく。