あかし【明石】
兵庫県南部、明石海峡に面する市。もと山陽道・四国街道の分岐点の宿駅で、松平氏の城下町。日本標準時子午線の東経135度が通る所に天文科学館がある。人口30.7万(2024)。
源氏物語第13巻...
アラスカ‐ひょうじゅんじ【アラスカ標準時】
標準時の一。米国アラスカで使われる。協定世界時より9時間遅く、日本標準時より18時間(夏時間の場合は17時間)遅い。AKST(Alaska standard time)。
イー‐イー‐ティー【EET】
《eastern European time》⇒東部欧州標準時
イー‐エス‐ティー【EST】
《eastern standard time》⇒東部標準時
エッチ‐エー‐エス‐ティー【HAST】
《Hawaii-Aleutian standard time》⇒ハワイ標準時
エム‐エス‐ティー【MST】
《mountain standard time》⇒山岳標準時
エー‐エス‐ティー【AST】
《Atlantic standard time》⇒大西洋標準時
エー‐ケー‐エス‐ティー【AKST】
《Alaska standard time》⇒アラスカ標準時
きょうてい‐せかいじ【協定世界時】
セシウム原子時計の示す国際原子時と、太陽の南中を基準とする世界時との差が0.9秒以内になるように調整した時刻系。国際度量衡局が管理する。世界時の速度は一定ではないため、常に一定である原子時との差...
グリニッジ‐じ【グリニッジ時】
⇒グリニッジ標準時