ここのそ‐じ【九十/九十路】
《「そ」は十の意。「じ」は接尾語》きゅうじゅう。くじゅう。また、90歳。→十路「—あまり悲しき別れかなながき齢(よはひ)と何たのみけん」〈続後撰・雑下〉
ここの‐つ【九つ】
1 数の名。八の次、十(とお)の前の自然数。く。きゅう。9個。また、9歳。 2 昔の時刻の呼び名。九つ時。子(ね)の刻(午前零時)また、午(うま)の刻(午後零時)のこと。
こしらえ‐もの【拵え物】
1 本物にまねて作った物。つくりもの。模造品。 2 嫁入り道具。「十五、六歳にて縁につける時の—の見事になる積もりぞかし」〈浮・万金丹・五〉
こ‐だち【小裁ち】
新生児から3歳ごろまでの乳幼児用和服の裁ち方。また、その和服。一つ身裁ち・三つ身裁ちの総称。→大裁ち →中裁ち
こっか‐よさん【国家予算】
国の、一会計年度における歳入・歳出の見積もり。一般会計と特別会計に分けられる。
こっこ‐きん【国庫金】
国庫に属する現金の総称。歳入金・歳出金・預託金・保管金などを含み、日本銀行によって出納される。
こっこ‐じょうよきん【国庫剰余金】
歳計剰余金から歳出繰り越しのための財源所要額を差し引いた残額。
こども‐ぐみ【子供組】
年齢集団の一。7〜15歳ぐらいの年齢の者が、年中行事や祭礼の際に集まって組を作り、年長者の指揮のもとに一定の村仕事に従事する。
こども‐シェルター【子供シェルター】
虐待などにより家庭で暮らせない子供を短期間保護する施設。自立援助ホームの一類型。主に中学卒業から20歳未満を対象とし、数名が一般的な住宅で大人のスタッフと共同生活をする。
こども‐てあて【子ども手当】
次代の社会を担う子どもや子育てを社会全体で支援していくという理念に基づいて、15歳以下の子どもの保護者に支給された手当。平成22年度(2010)から2年間、民主党政権下で、それまでの児童手当に代...