ぶとく‐でん【武徳殿】
平安京大内裏の殿舎の一。右近衛府の東にあり、騎射(うまゆみ)・競(くら)べ馬などのときに天皇がこの殿舎で観覧した。弓場殿(ゆばどの)。 明治28年(1895)京都の平安神宮の境内に建てられた...
ぶらく‐でん【豊楽殿】
豊楽院の正殿。
ブルゴーニュたいこう‐きゅうでん【ブルゴーニュ大公宮殿】
《Palais des Ducs et des États de Bourgogne》フランス中東部、ブルゴーニュ‐フランシュ‐コンテ地方の中心都市ディジョンにある宮殿。14世紀から15世紀にか...
ブルンスビック‐きゅうでん【ブルンスビック宮殿】
《Brunszvik-kastély》ハンガリーの首都ブダペストの郊外マルトンバーシャールにある宮殿。18世紀末にバロック様式で建造され、19世紀にフランツ=フォン=ブルンスビック伯爵によりネオ...
ブレナム‐きゅうでん【ブレナム宮殿】
《Blenheim Palace》英国オックスフォード郊外のウッドストックにある大邸宅。英国を代表するバロック様式の宮殿だが、貴族の私邸。1704年に将軍ジョン=チャーチルがフランス軍を破った功...
ぶんかかがく‐きゅうでん【文化科学宮殿】
《Pałac Kultury i Nauki》ポーランドの首都ワルシャワにある高層ビル。高さ237メートル。内部に劇場、会議場、コンサートホール、オフィス、博物館などがある。ソ連のスターリンから...
ぶんべつ‐ちんでん【分別沈殿】
2種類以上の成分を含む混合溶液に、各溶質の溶解度の差を生じさせる沈殿剤を加え、各成分を分離・精製する方法。互いに化学的性質がよく似た希土類元素の分離などに利用される。
プッブリコ‐きゅうでん【プッブリコ宮殿】
《Palazzo Pubblico》⇒プブリコ宮殿
プブリコ‐きゅうでん【プブリコ宮殿】
《Palazzo Pubblico》イタリア中部、トスカーナ州の都市シエナにあるゴシック様式の宮殿。13世紀から14世紀にかけて建造された。脇に高さ102メートルのマンジャの塔が建つ。現在は市庁...
プラナルト‐きゅうでん【プラナルト宮殿】
《Palácio do Planalto》ブラジルの首都ブラジリアにある大統領府の通称。ポルトガル語で「高原の宮殿」を意味する。オスカー=ニーマイヤーの設計により、1960年に建造。三権広場に面...