エルトールがた‐コレラきん【エルトール型コレラ菌】
《El Tor Cholera bacillus》コレラ菌の一種。かつてのアジア型コレラ菌に代わり、原因菌の主流である。東南アジア・アフリカで毎年流行がみられる。
エル‐ニーニョ【(スペイン)El Niño】
1 《幼子キリストの意》南米ペルー沖の近海で、ほぼ毎年12月ごろに水温が高くなる現象。貿易風が弱まることで付近の暖流が移動して発生する。 2 「エルニーニョ現象」の略。
エル‐ハワリア【El Haouaria】
チュニジア北東部、ボン岬半島の北端にある町。毎年5月から6月にかけて、伝統的な鷹狩りの祭りが催されることで有名。古代ローマ時代の石切り場跡がある。
エルフルト【Erfurt】
ドイツ中部、チューリンゲン州の都市。同州の州都。ゲーラ川沿いに位置し、中世には交通の要衝として発展。1949年から1990年まで旧東ドイツに属した。エルフルト大聖堂、ゲーラ川にかかるクレーマー橋...
エルフルト‐だいせいどう【エルフルト大聖堂】
《Erfurter Dom》ドイツ中部、チューリンゲン州の都市エルフルトにある大聖堂。8世紀の創建。1154年にロマネスク様式のバシリカが建造され、14世紀にゴシック様式の内陣が増築された。毎年...
エー‐アール‐エフ【ARF】
《ASEAN Regional Forum》アセアン地域フォーラム。アセアンの呼びかけにより、アセアン諸国と日本、米国、中国、インド、ロシア連邦、EU(欧州連合)などが参加して開かれる、アジア・...
お‐うえ【御上】
1 主人の妻や目上の人の妻を敬っていう語。「いかなれば—にはかくあぢきなき御顔のみにて候ふぞやと」〈仮・是楽物語下〉 2 ㋐土間・庭に対して、畳の敷いてある部屋。座敷。「毎年お庭で舞ひまして、お...
おうか‐しょう【桜花賞】
日本の競馬のクラシックレースの一。毎年4月に三歳牝馬(ひんば)により争われる。英国の千ギニー競走にならったもの。
オエステ‐こうえん【オエステ公園】
《Parque del Oeste》スペインの首都、マドリード西部にある英国式庭園。20世紀初頭に造営された。エジプトで発掘されたデボ神殿とバラ園があり、毎年6月にバラの国際品評会が催される。
おおさか‐てんまんぐう【大阪天満宮】
大阪市北区にある神社。祭神は菅原道真。天暦3年(949)創建。何度も火災に遭い、現在の本殿は天保14年(1843)に再建されたもの。毎年6月から7月にかけて、天神祭が行われる。天満天神。