にっ‐か【日課】
毎日決めてする仕事。また、毎日割り当ててすること。「朝の体操を—とする」
にっ‐かん【日刊】
毎日刊行すること。「—紙」
にっかん‐し【日刊紙】
毎日刊行する新聞。
にっ‐き【日記】
1 毎日の出来事や感想などの記録。日誌。日録。ダイアリー。「かかさずに—をつける」「絵—」 2 「日記帳」の略。 [補説]書名別項。→日記
にっ‐きん【日勤】
[名](スル) 1 毎日出勤すること。「事務所に—する」 2 夜勤に対して、昼間の勤務。
にっけい‐ひょう【日計表】
毎日の計算を表にしたもの。特に、銀行で毎日作成される試算表。
にっ‐さん【日参】
[名](スル) 1 神社・仏閣に毎日参詣すること。日参り。「満願成就を祈って—する」 2 毎日同じ場所へ出向くこと。「得意先に—する」
にっ‐てい【日程】
仕事や行事などの、ある一日の、あるいは毎日の予定。また、日どり。「—をたてる」
にっ‐ぱい【日牌】
毎日、位牌の前で供養を行うこと。また、その位牌。「是にて石塔を供養し、—も立てかへれ」〈浮・諸艶大鑑・四〉
にっぱい‐ひん【日配品】
小売店に毎日配送される品。主に、冷蔵が必要で日持ちのしないものをさす。牛乳・豆腐・漬物・かまぼこなど。