アイスブレーカー【icebreaker】
1 砕氷船。 2 ⇒アイスブレーク
アイス‐ペール【ice pail】
砕いた氷を入れて卓上に置く容器。
アイス‐ホッケー【ice hockey】
氷上競技の一。全身を防具で固めスケート靴を履いた1チーム6人ずつの競技者が、木製のスティックでパック(たま)を相手側ゴールに入れて得点を争うもの。冬季オリンピックでは、1924年の第1回大会から...
アイスボックス【icebox】
氷を用いて冷やす冷蔵庫。また、携帯用の冷蔵箱。
アイス‐ミルク【ice milk】
1 《iced milkから》冷やした、または氷片を入れたミルク。 2 アイスクリーム類のうち、乳固形分10パーセント以上、乳脂肪分3パーセント以上のものをいう。
アイス‐モンスター
《(和)ice+monster 怪物めいた形からの名》樹氷のこと。東北地方の蔵王、八甲田山が有名。
アイス‐ヨット【ice yacht】
船底にスケートに似た金属製の滑走具を取り付け、帆を張って氷上を走らせるヨット。また、それによって行うスポーツ。
アイスランド【Iceland】
大西洋北部のアイスランド島を占める国。正称、アイスランド共和国。首都レイキャビク。漁業が盛ん。氷河・火山・温泉が多い。デンマーク領から1918年にデンマークの連合国として独立、1944年共和国と...
アイスリーゼンベルト【Eisriesenwelt】
オーストリア北西部、ザルツブルク州の町ウェルフェンにある氷洞。アルプスのテンネン山地に位置する。全長42キロメートル。石灰岩の侵食によってできたカルスト地形であり、世界最大級の氷洞として知られる...
アイス‐レーダー【ice rador】
氷河や氷床の内部を探査するレーダー。氷上から電波を下方に向かって発射し、その反射時間から氷の層状の構造や底面の地形を調べることができる。