くろ‐こうじきん【黒麹菌】
黒褐色の胞子をつくる麹菌の総称。沖縄・鹿児島・伊豆諸島などで泡盛や芋焼酎などの製造に用いられる。→白麹菌 →黄麹菌 [補説]発酵の過程で大量のクエン酸を生成し、これが雑菌の増殖を抑えるため、暖地...
クロコダイル‐とう【クロコダイル島】
《Crocodile Island》フィリピン中央部、ビサヤ諸島のボラカイ島の南東端沖に浮かぶ小島。名称は、島の形がクロコダイル(ワニ)に似ていることに由来する。サンゴ礁に囲まれた透明度の高い海...
くろしお‐ぜんせん【黒潮前線】
北上する黒潮の北端が、三陸沖で、南下してくる親潮とぶつかり合う潮境帯の南縁。付近は好漁場となる。
くろしお‐だいだこう【黒潮大蛇行】
日本の本州南岸を流れる黒潮が紀伊半島沖で大きく南に蛇行する現象。本州南岸との間に反時計回りに循環する冷水塊が発生し、漁業に影響を与えることが知られる。
くろ‐はえ【黒南風】
梅雨の初めに吹く南風。《季 夏》「沖通る帆に—の鴎(かもめ)群る/蛇笏」→白南風(しらはえ)
ぐしかわ【具志川】
沖縄島東海岸にあった市。金武(きん)湾に米軍施設の天願(てんがん)桟橋がある。平成17年(2005)4月に石川市、与那城(よなしろ)町、勝連(かつれん)町と合併してうるま市となる。→うるま
ぐすく
沖縄の古い言葉で、城(しろ)のこと。中城(なかぐすく)・玉城(たまぐすく)などの地名や姓に残る。→勝連城跡 →座喜味城跡 →今帰仁城跡 →中城城跡
グランカナリア‐とう【グランカナリア島】
《Grand Canaria》大西洋、モロッコ沖にあるスペイン領カナリア諸島を構成する島の一。北東部に中心都市でカナリア諸島自治州の州都ラスパルマス‐デ‐グランカナリアがある。気候温暖な観光保養...
グランド‐バンクス【Grand Banks】
カナダ東部、ニューファンドランド島沖にある浅堆(せんたい)。世界的大漁場の一つで、特にタラの漁場として有名。
グリーン‐とう【グリーン島】
《Green Island》オーストラリア、クイーンズランド州北東岸、グレートバリアリーフの島。ケアンズの東約30キロメートルの沖合に浮かぶ。約6000年前にサンゴが堆積してできた島で、豊かな緑...