出典:gooニュース
消火器と火災警報器を寄贈 大船渡市の山林火災の仮設住宅へ 岩手県
岩手県大船渡市の山林火災で住宅に被害を受けた人のための応急仮設住宅が完成するのを前に、防災保安協会から県に消火器と火災警報器が贈られました。 5月13日は防災機器の設置や点検をする県防災保安協会の菊池正敏理事長などが県庁を訪れ、県土整備部の上澤和哉部長に目録を手渡しました。
上司を消火器で殴打「パワハラを受けた」 部下の主張に裁判所が下した判決
重量のある消火器を用いた危険性などを踏まえ、罰金刑が相当とした弁護側の主張を退け、男に懲役6月、執行猶予3年を言い渡し、確定した。無防備な職場で突然、重さ数キロの消火器で殴られる。一歩間違えれば命に関わる危険にさらされた被害者の恐怖は計り知れない。判決の直前、元上司は男との間で示談に応じたが、それでも検察官に「処罰を望む」との意向を示した。
投げた消火器やバーベルの重り、ビル上階から落下 26歳の男「別れ話になり、むしゃくしゃして」 神戸
3日午前8時50分ごろ、神戸市中央区北長狭通1のビル上階から、路上に消火器やバーベルの重りが相次いで落下した。通行人はおらず、けが人はなかった。 兵庫県警生田署は、ダンベルなどを投げつけて窓を破損させたとして、同区に住む会社員の男(26)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。男は「付き合っている彼女と別れ話になり、むしゃくしゃしてやった」と容疑を認めているという。
もっと調べる