いおう【硫黄】
酸素族元素の一。単体は無臭の黄色結晶。温泉や火山帯に産する。水には溶けない。斜方硫黄・単斜硫黄などの同素体がある。空気中で熱すると青い炎をあげて燃え、悪臭のある二酸化硫黄(亜硫酸ガス)を生じる。...
イングーシ【Ingush】
ロシア連邦にある22の共和国の一。カフカス山脈北麓に位置し、東にチェチェン共和国、西に北オセチア共和国がある。基幹民族はイスラム教スンニー派のイングーシ人。首都マガス。ソ連時代は「チェチェノ‐イ...
えん‐しょう【煙硝/焔硝】
1 硝酸カリウムのこと。 2 火薬。
えんしょう‐び【煙硝火】
歌舞伎の小道具。幽霊や化け物などの出る場面で、また、銃砲を撃つ場面で、火薬を発火させて見せる火。
おうしょく‐かやく【黄色火薬】
ピクリン酸を主とする黄色の火薬。黒色火薬に対していう。
おお‐だま【大玉】
《「おおたま」とも》 1 大きい玉。 2 打ち上げ花火で、火薬・発色剤などを調合して丸めた大きな玉。 3 大型の弾丸。「鉄鉋むしゃ、或いは—二つ玉、火ぶたを切ってはなしければ」〈洒・淫女皮肉論〉
か【火】
[音]カ(クヮ)(呉)(漢) コ(唐) [訓]ひ ほ [学習漢字]1年 〈カ〉 1 ひ。ほのお。「火炎・火事・火勢・火力/引火・炬火(きょか・こか)・情火・聖火・耐火・点火・灯火・発火・噴火・...
か‐き【火器】
1 火を入れる器具。火入れ。 2 大砲・銃など、火薬を使って弾丸を発射する兵器の総称。銃砲。
かく‐ばくだん【核爆弾】
核爆発を利用した爆弾。ウランやプルトニウムの核分裂連鎖反応を利用した原子爆弾、水素の核融合を利用した水素爆弾などがある。 [補説]汚い爆弾のように、放射性物質に火薬を取り付けて爆発させる仕組みの...
か‐こう【火工】
火薬や爆薬を詰めること。また、その作業をする人。