出典:gooニュース
ふるさと長崎大物産展
長崎の特産品を集めた物産展が浜屋百貨店で開かれています。 下田朋枝アナウンサー:「浜屋百貨店8階の催事場にやって来ました。ご覧下さい。多くのお客さんでにぎわっています。今回は初出展5店舗を含む全59店舗の自慢の商品が大集合です」 県物産振興協会主催の「ふるさと長崎大物産展」は43回目、今回も県内の優れた特産品を販売しています。
9日まで、長崎・浜屋で「大物産展」
長崎県内の農水産品やスイーツ、工芸品など約2千点を集めた「ふるさと長崎大物産展」が長崎市浜町の浜屋百貨店で開催され、買い物客でにぎわっている。9日まで。 県物産振興協会が主催し、43回目となる今回は59店が参加。県特産品新作展の受賞商品12点も並ぶ。初出店となる南島原市の中華料理店「華豊」は、諫早産の芋を使った芋あめ「抜絲地瓜(バースーチークァイ)」(648円)を実演販売。
交流物産展で東北・北関東の魅力を発信 横浜市庁舎にぎわう〈横浜市青葉区〉
自治体間の交流促進を図ろうと、昨年初めて交流物産展を実施。好評を博し、今年も開催する運びとなった。今年の交流物産展には青森、岩手、秋田、福島、茨城の12市町村が参加。野菜やワインのほか、岩手県九戸村の非公認マスコットキャラクター・キングオブチキンの関連グッズなどが販売された。市内在住の40代女性は「独自性のある商品ばかりで楽しかった」と感想を述べた。
もっと調べる