ぼう‐けん【剖検】
[名](スル)解剖して調べること。病理解剖を行うこと。「変死体を—する」
ぼん‐き【凡器】
仏語。仏教の教えを理解していない人。凡夫。凡人。
ぼん‐ぷ【凡夫】
《「ぼんぶ」とも》 1 《(梵)pṛthag-janaの訳》仏語。愚かな人。仏教の教えを理解していない人。異生(いしょう)。 2 平凡な人。普通の人。凡人。
ポジティブ‐ディシプリン【positive discipline】
《「肯定的なしつけ」の意》子供を暴力や暴言によって抑制するのではなく、愛情を示して安心感を与え、子供の気持ちを理解しながら、論理的に教え導いていくという、子育ての考え方。PD(positive ...
ポピュラー‐サイエンス【popular science】
科学を、専門学術用語を用いず、一般大衆に理解できる平易な言葉や例で説明したもの。通俗科学。
まうし
[助動][○|まうく・まうかり|○|まうき|まうけれ|○]動詞の未然形に付く。希望しない意を表す。…したくない。…するのがいやだ。「この君の御童姿、いと変へまうくおぼせど」〈源・桐壺〉 [補説]...
学(まな)びて時(とき)に之(これ)を習(なら)う亦(また)説(よろこ)ばしからずや
《「論語」学而から》学んだことを、時に応じて反復し、理解を深める、これもまた楽しいことではないか。
まる‐のみ【丸呑み】
[名](スル) 1 かまないで、そのままの形でのみこむこと。「蛇が卵を—する」 2 そっくり受け入れること。そのまま承諾すること。「申し入れを—することはできない」 3 よく理解もしないで、その...
まる‐わかり【丸分(か)り】
対象となる事柄のすべてを理解できること。丸ごとわかること。「—ガイド」
み‐かい【味解】
[名](スル)じっくりと趣を味わい、理解すること。「芭蕉の句を—する」