じょせい‐せいしょくき【女性生殖器】
女性の有する生殖器。卵巣・輸卵管・子宮・膣(ちつ)など。女性器。
じりつ‐しんけい【自律神経】
脊椎動物の末梢神経の一。意志とは無関係に作用する神経で、消化器・血管系・内分泌腺・生殖器などの不随意器官の機能を促進または抑制し調節する。交感神経と副交感神経とからなる。植物性神経。自律神経系。
す‐ばく【寸白】
1 条虫・回虫などの、人体の寄生虫。また、それによって起こる病気。すんばく。「此れは—にこそありぬれ」〈今昔・二四・七〉 2 《1によると考えられたところから》婦人の腰痛や生殖器の病気の総称。「...
せい‐えき【精液】
1 雄性生殖器でつくられる、精子を含む粘りけのある分泌液。精水。 2 純粋な液。
せい‐かん【精管】
男性の生殖器で、精巣から精子を精嚢(せいのう)に輸送し、尿道に開口する管。輸精管。
せい‐き【性器】
生殖器官。生殖器。
せいき‐すうはい【性器崇拝】
⇒生殖器崇拝
せいしょく‐き【生殖器】
「生殖器官」に同じ。
せいしょくき‐しょう【生殖器床】
植物で生殖器官が形成される部位の総称。造精器をつける雄器床、造卵器をつける雌器床がある。生殖器托。
せいしょくき‐すうはい【生殖器崇拝】
生殖器によって象徴される生産力・豊饒(ほうじょう)力に対する信仰。性器崇拝。