いん‐けい【陰茎】
男性の外部生殖器。海綿体からなり、中を尿道が通る。男根。陽物。ペニス。
いん‐しん【陰唇】
女性の外部生殖器の一部。膣(ちつ)と尿道を囲む皮膚のひだ。外側の大陰唇と内側の小陰唇とがある。
いん‐ぶ【陰部】
男女の生殖器で、体表面に現れた部分。恥部。かくしどころ。
いんぶ‐しんけい【陰部神経】
脊髄神経から分岐した仙骨神経から起こる末梢(まっしょう)神経の一つ。肛門(こうもん)・会陰(えいん)部・外生殖器を支配する。
いん‐もん【陰門】
女性の外部生殖器。女陰。玉門。
えいよう‐きかん【栄養器官】
栄養をつかさどる器官。植物では根・茎・葉などをさし、花などの生殖器官に対していう。動物では、広義には消化・呼吸・循環・排出の各器官を総称し、狭義には口・胃・腸などの消化器官をさす。
えいよう‐たい【栄養体】
生物体の、生殖器官以外のすべての器官。
お‐しべ【雄蕊】
種子植物の花の雄性の生殖器官。葯(やく)と花糸からなり、葯の中に花粉を形成する。ゆうずい。⇔雌蕊(めしべ)。
か‐よう【花葉】
1 花を構成している各要素。花びら・萼(がく)を裸花葉、雄しべ・雌しべを実花葉といい、いずれも葉が変化して生じたものとされる。 2 蘚類で、茎の頂部について生殖器官を保護する葉。
がい‐せいき【外性器】
体外に現れている性器。女性では大陰唇・小陰唇・陰核・膣前庭(ちつぜんてい)・処女膜、男性では陰茎・陰嚢(いんのう)など。外陰部。外生殖器。外部生殖器。⇔内性器。