まちだ【町田】
東京都南部の市。多摩丘陵東部にあり、住宅都市として発展。人口43.0万(2024)。
まちだ【町田】
姓氏の一。 [補説]「町田」姓の人物町田佳声(まちだかしょう)町田康(まちだこう)町田忠治(まちだちゅうじ)
まちだ‐し【町田市】
⇒町田
まちだ‐ゼルビア【町田ゼルビア】
⇒FC町田ゼルビア
まついだ【松井田】
群馬県安中市の地名。旧町名。もと中山道の宿場町。ベントナイトを産する。平成18年(2006)安中市と合併。
まつだ【松田】
姓氏の一。 [補説]「松田」姓の人物松田浮舟(まつだうきふね)松田耕平(まつだこうへい)松田権六(まつだごんろく)松田文耕堂(まつだぶんこうどう)松田道雄(まつだみちお)
まほろえきまえただべんりけん【まほろ駅前多田便利軒】
三浦しをんの小説。平成18年(2006)刊行。同年、第135回直木賞受賞。平成23年(2011)映画化。
まぼろしのでんえん【幻の田園】
三木露風の第6詩集。大正4年(1915)刊行。大正2年(1913)の秋から、約2年間の作品55編を収録。
まめ‐たにし【豆田螺】
マメタニシ科の巻き貝。水田や沼などにすむ。貝殻は細長い円錐形で、殻高13ミリくらい。殻表は滑らかで淡黄褐色。本州・九州に分布する。肝吸虫の第1中間宿主。
マラカイボ‐ゆでん【マラカイボ油田】
ベネズエラ北西部、マラカイボ湖周辺にある油田。植民地時代より船の防水のためのアスファルトが採取された。1917年に世界有数の埋蔵量であることがわかり、同国は南アメリカを代表する産油国となった。