じゅん‐ばん【順番】
順序に従って代わる代わるそのことに当たること。また、その順序。「—を待つ」
じょう‐ばん【上番】
軍隊などで、当番勤務に就くこと。⇔下番(かばん)。
じょう‐ばん【城番】
1 城郭守衛のために置く兵士。番手衆。在番衆。 2 江戸幕府の職名。大坂城・駿府城において、城代の下で城を守った。
じょう‐ばん【定番】
1 常に番をすること。また、その人。 2 江戸幕府の職名。二条城・大坂城・駿府(すんぷ)城に一定期間駐在して城を警護する役。→加番
すけ‐ばん【助番】
1 当番が欠勤したとき、その代わりを務めること。また、その人。 2 不良女子グループのリーダー。女番長。
すんぷ‐かばん【駿府加番】
江戸幕府の職名。大名や旗本が勤務した番役で、駿府城外の警衛を任務とした。
すんぷ‐じょうばん【駿府定番】
江戸幕府の職名。老中支配に属した。旗本が任じられ、駿府城内の警衛に当たった。
せだい‐こうばん【世代交番】
「世代交代」に同じ。
せん‐ばん【先番】
1 先にする順番になること。また、その順番。 2 囲碁で、先に着手するほう。先手。
せん‐ばん【千番】
千回。転じて、多くの回数。