出典:gooニュース
「日本の菓子文化、世界へ発信」きのとや会長講演 北海道政経懇話詳報
第28回全国菓子大博覧会・北海道(あさひかわ菓子博2025)が30日に旭川市内で開幕する。菓子のオリンピックとも言われる同イベント。大会長を務め、札幌に次ぐ道内開催の原動力となったのは、菓子製造販売きのとや(札幌)会長の長沼昭夫氏だ。12日に札幌市内で行われた北海道政経懇話会で、菓子博への思いや地元への経済効果を語った。講演の要旨は次の通り。
日本映画の魅力発信「JAPAN NIGHT」 仏・カンヌで開催
フランスのカンヌで16日、日本映画の魅力を発信するイベント「JAPAN NIGHT」が開かれました。フランスのカンヌで16日に開催された「JAPAN NIGHT」は、タレントのMEGUMIさんが日本の映画や文化を身近に感じてもらおうと、カンヌ国際映画祭の期間中に行ったものです。
管理栄養士の魅力を幅広く発信 中部大が定員割れ解消へ奮闘
県内に13ある管理栄養士養成施設の一つ、春日井市の中部大。応用生物学部食品栄養科学科に専門の「管理栄養科学専攻」を設けて16年目となるが、この5年ほどは定員割れに直面している。インスタグラムで企業とメニューの共同開発といった課外活動の写真もふんだんに掲載し、受験を検討する高校生らにアピール。小中学生や保護者にも対象を広げ、今夏には名古屋市内で開かれる科学体験のイベントにブースを出展する予定だ
もっと調べる