さんぎょうきょうそうりょくきょうか‐ほう【産業競争力強化法】
低迷が長引く日本の産業を持続的発展の軌道に乗せるため、競争力の強化に関する施策を総合的かつ一体的に進める目的で定められた法律。平成25年(2013)12月成立。 [補説]第二次安倍内閣が掲げるア...
さんぎょうこうぞう‐しんぎかい【産業構造審議会】
経済産業省に設置された審議会。経済産業大臣の諮問に応じて、産業構造の改善や経済・産業の発展に関する重要事項を調査審議する。
さんぎょう‐りっこく【産業立国】
産業を振興することによって国家の建設・発展を図ること。
サン‐クリストバル【San Cristóbal】
ベネズエラ西部の都市。タラチ州の州都。メリダ山脈南西部、標高約900メートルの高原に位置し、コロンビアとの国境に近い。16世紀半ばに建設され、植民地時代の古い町並みが残っている。交通の要地であ...
さんしゃ‐たくせん【三社託宣】
天照大神・八幡大菩薩・春日大明神の託宣を一幅に書いたもの。信仰の対象として、室町時代から江戸時代末まで、吉田神道の発展に伴い広く流布した。神道家の偽作といわれる。
サンジョアン‐デル‐レイ【Sãn João del Rei】
ブラジル南東部、ミナスジェライス州の都市。18世紀に金の産出で発展。18世紀の建築家兼彫刻家、アレイジャディーニョが手掛けたサンフランシスコ教会をはじめ、植民地時代の建造物が数多く残っている。サ...
サンタエレナ‐デ‐ウアイレン【Santa Elena de Uairén】
ベネズエラ東部の町。ギアナ高地南東部のグランサバナに位置し、ブラジルとの国境に近い。ダイヤモンドと金の採掘により発展。周辺に少数民族のペモン族が居住。カナイマ国立公園に近く、ロライマ山への観光拠...
サンタ‐クララ【Santa Clara】
米国カリフォルニア州中部の都市。サンフランシスコの南東約60キロメートルに位置する。サンノゼとともにシリコンバレーの中心地で、半導体企業の本社が所在。
キューバ中部、ビジャクララ州の都市。同...
サンタクルス‐デ‐テネリフェ【Santa Cruz de Tenerife】
スペイン領カナリア諸島の主島テネリフェ島にある都市。同島北東部に位置し、グランカナリア島のラスパルマス‐デ‐グランカナリアと共に、カナリア諸島自治州の州都。16世紀から17世紀にかけて、アメリカ...
サンタクルス‐デ‐モンポス【Santa Cruz de Mompox】
コロンビア北部、ボリーバル県の町。カリブ海に注ぐマグダレナ川上流約200キロメートルに位置する。1540年に町が築かれ、内陸とカリブ海を結ぶ河港として発展。1995年、「サンタクルス‐デ‐モンポ...