はつどう‐き【発動機】
動力を発生する機関。エンジン。
はつどう‐はつでんき【発動発電機】
エンジンを動力源とする発電機。燃料としてガソリン・軽油・カセットボンベなどを用いる。エンジン発電機。発発。
はつ‐ねつ【発熱】
[名](スル) 1 熱を発生すること。 2 病気などで体温が異常に高くなること。ほつねつ。「扁桃腺がはれて—する」
はつねつ‐いんし【発熱因子】
⇒発熱物質
はつねつ‐がいらい【発熱外来】
発熱を訴える患者を他の患者から隔離した場所で診察するシステム。 [補説]新型インフルエンザの感染拡大を防ぐ目的で基幹的医療機関に設置されたが、平成21年(2009)6月、患者数の増加に対応するた...
はつねつ‐はんのう【発熱反応】
熱の放出を伴う化学反応。炭素や有機化合物の燃焼、石灰の消和などの反応。→吸熱反応
はつねつ‐ぶっしつ【発熱物質】
脳の視床下部にある体温中枢を刺激して発熱を起こす物質の総称。グラム陰性菌の内毒素などの外来性発熱物質と、免疫機能の一つとして体内で放出される内在性発熱物質がある。パイロジェン。ピロゲン。発熱因子。
はつねつ‐りょう【発熱量】
一定単位の燃料が完全燃焼したときに発生する熱量。石炭・灯油などの1キログラムまたは1立方メートル当たりの熱量で表す。
はつ‐はつ【発発】
「発動発電機」の略。
はつ‐ば【発馬】
[名](スル)競馬などで、馬が走り出すこと。「いっせいに—する」