ひっ‐かか・る【引っ掛(か)る/引っ懸(か)る】
[動ラ五(四)] 1 物にかかってそこに止まる。「風船が木の枝に—・る」 2 途中で立ち寄る。また、手間どる。「飲み屋に—・る」 3 やっかいなことにかかわりあう。関係が生じる。「選挙違反に—・...
ひ‐の‐み【火の見】
1 火事を監視すること。 2 「火の見櫓(やぐら)」の略。
ひゃくしょう‐だい【百姓代】
江戸時代、地方(じかた)三役の一。中期以降に登場し、村民代表として名主(なぬし)・組頭による村政運営を監視する立場にあった。
ヒューマンライツ‐ウオッチ【Human Rights Watch】
米国ニューヨーク市に本部を置く世界最大級の人権NGO。1978年設立。世界約90か国の人権状況を常時調査・監視し、政策提言を行う。1997年、地雷禁止国際キャンペーンの参加団体の一つとしてノーベ...
ひろしき‐ばん【広敷番】
江戸幕府の職名。大奥の広敷に交代で勤務し、警戒および出入りの人々の監視にあたった。
び‐こう【尾行】
[名](スル)相手の行動を探ったり監視したりするために、気づかれないようにあとをつけて行くこと。「—をまく」「容疑者を—する」
ビシェグラード【Visegrád】
ハンガリー北部の町。首都ブダペストの北約40キロメートル、ドナウ川の屈曲部(ドナウベンド)に位置する。14世紀にハンガリー王カーロイ1世が王宮を置き、15世紀にブダに遷都された後もマーチャーシュ...
ビッグ‐ブラザー【big brother】
英国のジョージ=オーウェルの小説「一九八四年」に登場する架空の独裁者。転じて、国民を過度に監視しようとする政府や政治家を指す。パノプティコンと同じく監視社会の例えとして用いられる。
ピケット‐ライン【picket line】
スト破り防止のための監視線。ピケライン。
ピー‐アー‐ルエー【PRA】
《Prudential Regulation Authority》銀行・保険会社・主要投資会社の安全性・健全性を監視する、英国の金融監督機関。イングランド銀行の子会社。FSA(金融サービス機構)...