ダガー【dagger】
1 記述記号の「†」。参照符や注に用いる。短剣符。 2 1の記号のような形の短剣。短刀。両刃のナイフで、投げて使うこともある。ダガーナイフ。
ちいさ‐がたな【小さ刀】
1 腰刀の異称。 2 近世、武士が登城の際に用いた、柄糸(つかいと)を巻いた鐔(つば)つきの短刀。殿中差し。小刀(しょうとう)。
つっ‐た・てる【突っ立てる】
[動タ下一][文]つった・つ[タ下二]《「つきたてる」の音変化》 1 勢いよくまっすぐに立てる。「山頂に旗を—・てる」 2 勢いよく突き刺して立てる。「短刀を畳に—・てる」
とう【刀】
[音]トウ(タウ)(呉)(漢) [訓]かたな [学習漢字]2年 〈トウ〉 1 かたな。刃物。「刀剣・刀工/牛刀・軍刀・執刀・帯刀・短刀・鈍刀・抜刀・木刀・彫刻刀」 2 古代中国で、刀の形をした...
どす
《「おどす」の略か》 1 人を刺すための、短刀・匕首(あいくち)など、小型の刀。 2 人を恐れさせるような、すごみ。「—の利いた声」
どすを呑(の)・む
懐に短刀などを隠し持つ。
は‐びき【刃引き】
1 鉄で短刀のように作って刃を引きつぶしたもの。 2 刃を引きつぶして切れないようにした刃物。
はみだし‐つば【食み出し鍔】
鞘(さや)の周縁からわずかにはみ出す程度の小さな鍔。主に短刀に用いる。
はらきり‐がたな【腹切り刀】
切腹するときに用いる短刀。9寸5分(約30センチ)が定法(じょうほう)。
は‐わたり【刃渡り】
1 刃物の刃の長さ。「—18センチの短刀」→刃体(はたい) 2 刀の刃の上を素足で歩く軽業(かるわざ)。