ぶんし‐ガストロノミー【分子ガストロノミー】
《molecular gastronomy》調理を科学的な観点から解明する学問分野。食材が変化する仕組みを分子レベルで分析し、調理技術の向上を目指す。分子美食学。
プラネタリー‐バウンダリー【planetary boundaries】
地球上で人間が安全に生存できる限界。人間が地球環境に及ぼしている各種影響を定量的に評価し、それぞれの限界点を見極め、地球環境の破滅的変化を避けるための指針とする。地球の限界。地球の境界。 [補説...
プリモルスキ‐こうえん【プリモルスキ公園】
《Primorski park/Приморски парк》ブルガリア北東部の都市バルナの黒海沿岸に広がる公園。19世紀末、チェコ人の造園家の設計によりフランス式庭園として造られた。園内には水...
プリンキピア【(ラテン)Principia】
ニュートン著の「Philosophiae Naturalis Principia Mathematica(自然哲学の数学的諸原理)」の略称。全3巻。1687年刊。力学の一般法則を定式化したもので...
プリンストン‐だいがく【プリンストン大学】
《Princeton University》米国ニュージャージー州プリンストン市に本部がある私立大学。1746年設立。理数科教育に定評があり、マディソン・ウィルソン・ダレス・ケナン・李承晩ら政治...
プログラミン【programin】
初等教育用のプログラミング言語の一。平成22年(2010)に文部科学省がウェブアプリケーションとして公開。基本的な命令や動作に対応するアイコンを組み合わせることで、自分で描いた絵に動作を指示し、...
プロダクション‐システム【production system】
米国の人工知能研究者A=ニューウェルと社会科学者H=サイモンによって開発された人間の認知のモデル。条件と、その条件が満たされたときの行動との対であるプロダクション規則によって構成される。
へきなん‐かいひんすいぞくかん【碧南海浜水族館】
愛知県碧南市にある水族館。昭和57年(1982)開館。建物の2階に「碧南市青少年海の科学館」を併設。
ヘルシンキ‐せんげん【ヘルシンキ宣言】
《「ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則」の通称》1964年、フィンランドの首都ヘルシンキで開催された世界医師会の総会で採択された、臨床研究の倫理指針。時代の要請に応じて随時改訂される。被験者...
ヘルステック【healthtech】
《health(健康)+technology(科学技術)からの造語》健康管理にIT(情報技術)を導入すること。また、それによって実現する新たなサービスやビジネス。ウエアラブル端末による健康管理、...