しゅ‐ひつ【手筆】
1 自分の手で書くこと。また、その筆跡。自筆。 2 著書。
しゅ‐ひつ【朱筆】
1 朱墨で書き入れや修正などをするのに使う筆。しゅふで。 2 朱でする書き入れや修正。あか。「校閲者の—」
しゅ‐ふで【朱筆】
「しゅひつ(朱筆)1」に同じ。
しゅんじょうずいひつ【春城随筆】
市島春城の随筆集。大正15年(1926)刊。
しょう‐ひつ【正筆】
1 その人の筆跡。真筆。 2 筆などで直接に書いたもの。肉筆。
しょう‐ひつ【省筆】
[名](スル) 1 文章を書くとき、語句を省略したり細かいところは触れずにすませたりすること。省文(せいぶん)。せいひつ。「これよりは—する」 2 漢字の点画を省略して書くこと。省文(せいぶん)...
しょ‐ひつ【初筆】
1 物を書く場合の、最初の一筆。 2 「しょふで(初筆)」に同じ。
しょ‐ふで【初筆】
1 いちばん初めに書き記すこと。 2 一番であること。第一であること。筆頭。「(赤十字社支部ニ)村の—に入社(はい)ったのさ」〈木下尚江・良人の自白〉 3 歌舞伎の番付や看板に一座の俳優の名を列...
しんかき‐ふで【真書(き)筆】
⇒真書き
しん‐ぴつ【宸筆】
天子の直筆(じきひつ)。勅筆。宸翰(しんかん)。