すいさんようしょくかんり‐きょうぎかい【水産養殖管理協議会】
⇒エー‐エス‐シー(ASC)
すいそ‐ほうでんかん【水素放電管】
管内に微量の水素を封入した放電管。水素分子による連続スペクトルを広く可視部から紫外部にわたって放射するため、紫外部の吸収スペクトルを調べる光源として利用される。また、重水素を使用した重水素ランプ...
すいだし‐かん【吸(い)出し管】
反動水車の水の出口と放水路とを結ぶ管。全落差を有効に働かせる役目をする。吸水管。ドラフトチューブ。
すいどう‐かん【水道管】
水道、特に上水道を導き通す管。鋳鉄・ステンレス鋼・ポリエチレンなどで作られる。
スキーン‐かん【スキーン管】
⇒スキーン腺
スバールバル‐こくさいしゅしほかんこ【スバールバル国際種子保管庫】
⇒スバールバル世界種子貯蔵庫
スピッツ‐かん【スピッツ管】
⇒遠沈管
せい‐かん【精管】
男性の生殖器で、精巣から精子を精嚢(せいのう)に輸送し、尿道に開口する管。輸精管。
せいかん‐けんぽ【政管健保】
「政府管掌健康保険」の略。
せい‐さいかん【精細管】
精巣内にあり、精子の生成・輸送に関与する細管。細精管。