かんかつ‐がい【管轄外】
管轄の範囲外。「急病人を—の隣県まで搬送する」
かんかつ‐さいばんしょ【管轄裁判所】
ある事件について、その管轄権をもつ裁判所。
かんかつ‐ちがい【管轄違い】
1 裁判上の申し立てにつき、これを受理した裁判所が管轄権をもたないこと。 2 行政法上、不服申し立て、審判の申し立てなどを受理した行政庁が、その審理・判断をする権限をもたないこと。
かん‐かん【肝管】
肝臓で作られた胆汁を集めて運ぶ細い管。左葉と右葉から出て、肝門部で合流して総肝管となる。
かん‐がい【管外】
権限の及ぶ区域の外。管轄区域の外。⇔管内。
かんがい‐たんかんがん【肝外胆管癌】
胆管癌のうち、肝臓外の胆管(肝管・総胆管)から発生する癌。狭義の胆管癌。
かん‐がく【管楽】
管楽器で演奏する音楽。吹奏楽。
かん‐がっき【管楽器】
管で作り、息を吹き込んで管内の空気を振動させて音を出す楽器の総称。通常、木管楽器と金管楽器とに二分される。吹奏楽器。→気鳴楽器
かん‐き【管窺】
視野が狭いこと。見識がないこと。管見。
かん‐きょ【管渠】
管(くだ)を用いた円筒形の地下水路。