アイコン【icon】
1 コンピューターで、ファイルの内容やプログラムの機能などを絵文字にしてディスプレー上に表示した図形・記号。 2 偶像。あこがれや崇拝の的となるもの。また、象徴的なもの。イコン。「ファッション—...
アステカ【(スペイン)Azteca】
14世紀から16世紀にかけて、メキシコ中央高原に栄えた民族。中米の先進文化を継承し、ティノチティトランを首都とする統一国家を建設。神政を行い、政治的、軍事的に複雑な社会組織を構成。言語はナワトル...
アニ‐もじ【アニ文字】
《Animoji》米国アップル社が開発した、三次元グラフィックスのアニメーションによる絵文字。iPhone X搭載のカメラを用いて、自分の顔の動きや表情をアニメーションのキャラクターに反映できる...
うち‐ことば【打(ち)言葉】
(「話し言葉」「書き言葉」に対して)携帯電話やパソコンのキーを使って(打って)書かれた語句・語法。また、その文章。メールに使われる絵文字・顔文字や「アケオメ(明けましておめでとう)」などの略語に...
エスピー‐モード【spモード】
《sp mode》NTTドコモがスマートホン向けに提供するISPサービス。インターネット接続のほか、従来のiモード用電子メールアドレスや、メールに絵文字や装飾を付与できるデコメールなどを利用できる。
かお‐もじ【顔文字】
携帯メールやインターネットメールなどで用いる、記号や文字を組み合わせて表情に見えるように作ったマーク。例えば、笑い顔を表す(^o^)や、泣き顔を表す(ToT)などのこと。フェースマーク。→絵文字...
クレタ‐もじ【クレタ文字】
エーゲ文明で用いられた文字。絵文字と線文字A・線文字Bとがあり、線文字Bだけが解読されている。ミノア文字。
グリフ【glyph】
絵文字。象形文字。
グリーン‐マップ【Green Map】
その地域の環境によいもの悪いものを、地域の住民と調査しながら、図上に世界共通の絵文字(アイコン)で示した地図。アイコンには、野生生物観察地点、花の名所、湿地・湿原・干潟、バイオ利用再生施設、エコ...
デコメール【Deco-mail】
携帯電話のメールに絵文字や装飾、アニメーションGIFなどを付与できるサービス。NTTドコモのi-modeメールで利用できる。商標名。デコメと略される。